2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 umeyama アウトプット大全 自分の言葉で話せていますか? アウトプットの方法として、読んだこと、聞いたこと、自分が体験したことを話すことが重要です。 事実 + 感想と自分の意見や気づきを盛り込むことによって、アウトプット 力が向上します。そして、ポジティブな言葉を話すと、人生 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 umeyama アウトプット大全 ピンチはチャンスだ!! ゴールデンウィーク中は自宅待機で暇だった、な〜んて事言いたくなかった。今の状況は、いわばチャンスなのです。家にいることが許されるのです。ゆえに、子供の面倒を見る以外の時間は、なにかしら未来の自分の役に立つであろうことを行 […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 umeyama 春夏秋冬(春) 非常事態宣言は延長されました・・・ 5/6までと思っていただけに、この決定は精神的になかなかつらい。 しかし、延長した5月末を待たずに、5/14に再検討すると安倍首相がおっしゃっていたので、とりあえず、もう少しのしんぼうかな? ぼくの気分の晴れ渡る日が早く […]
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 umeyama 形(○△■♡) 新型コロナにふりまわされたゴールデンウィークでした 今日から仕事、緊急事態宣言下、ろくに出かけることもできず、こんなに制限の多いゴールデンウィークは初めてでした。 出かけるといえば、朝散歩くらい。あと、必要最低限の買い物。これではさすがに、気がめいる。ぼくとしては困ったこ […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 umeyama アウトプット大全 アウトプットとは・・・ アウトプットとは、「話す」、「書く」、「行動する」、である。それによって記憶に残り、現実が変わり、自己成長する。その結果、圧倒的な結果が出て、しかも楽しい、らしい。 まだまだ、自分はアウトプットをあんまり出来ていないので […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 umeyama アウトプット大全 アウトプットの6つのメリット 1)記憶に残る2)行動が変わる3)現実が変わる4)自己成長する5)楽しい6)その結果、圧倒的な結果がです と、いいことずくめです。 こんないいことばかりあるのだから、やらなきゃ損ですよね。
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 umeyama インスト フラガール ウクレレ友達が多重録音というのをはじめて、ぼくもそのマネ事をしてみました。 マネやし、作りは粗いです。 ですが、これもアウトプットだという位置づけで、作りました。まず、つくってみました。 ウクレレと写真のアウトプットです […]
2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 umeyama アウトプット大全 フィードバックは不可欠 インプット、アウトプットしたら、必ず結果、成果に対してフィードバックを行う習慣をつける、とありました。 今までアウトプットすら意識してしたことなかったのに、フィードバックまで気が回る筈もなく、ただただ、時間を費やしている […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 umeyama アウトプット大全 インプットとアウトプット の黄金比は 3:7 教科書をじっくり読むより、問題をどんどん解いていこう、とあります。 そして必ず結果、成果に対してフィードバックを行う習慣をつける、とあります。 今までフィードバックどころか、アウトプットすらない人生だったので、それも併せ […]
2020年5月3日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 umeyama アウトプット大全 アウトプットの基本法則 「話す」「書く」などのアウトプットを2週間で3回繰り返し、情報を記憶として定着させる。 インプットとアウトプットをどんどん繰り返し、結果、自己成長の螺旋階段を作る。 今まで見たり、読んだりしていたけれど、それを話したり、 […]