2020年6月15日 / 最終更新日 : 2020年6月15日 umeyama 色を捕まえる 目標を見返してみた おおっと、目標の中の「ブログ毎日更新」を見過ごすところでした。これは、ボクの毎日の目標の一つ。ゆえに、慌てて実行にうつします。
2020年6月14日 / 最終更新日 : 2020年6月14日 umeyama アウトプット大全 目標を実現する (1)毎日目標を見返す(2)目標を公言する—心理学では「パブリック・コミットメント」という(3)定期的にフィードバックする—達成度を評価 実現したい目標は胸に秘めるのではなく、どんどん口にしよう […]
2020年6月14日 / 最終更新日 : 2020年6月14日 umeyama アウトプット大全 目標を書く 目標が実現する5つのルール(1)ちょい難に設定(2)期限をつける(3)TO DOに落としこむ(4)客観的に評価できるように(5)小さな目標に分割する いきなり高い目標を掲げても、実現不可能やし、期限をつけたり、TODOに […]
2020年6月14日 / 最終更新日 : 2020年6月14日 umeyama 形(○△■♡) 梅雨入りしましたね 雨降りに写真を撮るということは、なんと億劫なことか。 第一に機材も自分も濡れるということに問題があり、仕事や用事のない限り、「さあ、出かけよう!!」という気になかなかならない。 でも、雨の日しか撮れない写真も確実にあるわ […]
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 umeyama 形(○△■♡) ひさびさのストリートスナップ なまった腕と勘を取り戻すべく、歩き、頭を使い、上下左右視線を動かし、そして出会いました。これは、キン肉マンに出てくる、悪魔六騎士のひとり、アシュラマンです。
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 umeyama 光を捕まえよう! 圧倒的な量は圧倒的な質になる 最近聞いた言葉で、最も好きな言葉のうちの一つである。なにもしないで、その道に詳しくなることもなく、上達することもない。回り道のような気がするかもしれないが、上手くなるには、数をこなすのが一番の近道のように思う。
2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 umeyama いいこと日記 ピンチはチャンスだ 新型コロナウィルス騒動で自宅での自粛を余儀なくされた5月の連休。いつもは読まない読書に挑戦し、いつもは面倒だと避けていたバーベキューを3日連続開催したり、運動不足の息子を外へ連れ出すために、朝の散歩を雨の日も欠かさず連れ […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 umeyama アウトプット大全 引用する 引用することによって、説得力、信憑性、信頼度を圧倒的に高める。1)引用元を明記する2)権威を利用する3)数字は正確に4)普段から引用元をストックしておく ここ最近のボクのブログは、樺沢紫苑先生の「アウトプット大全」を元に […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 umeyama アウトプット大全 ノートのとりかた 見開き2ページに収める。レジュメにメモしない。細かくノートをとりすぎない。気づきを3つ書く(気づき=アハ!体験)TO DO を3つ書く。 そして、「気づき」や「TO DO」だけを書きとめる。 案外とできていないことである […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月10日 umeyama ビニ傘本舗 ぼくのストリートスナップ ポートレートでもブツ撮りでもない。ぼくのスナップは、こういうことを続けている。そして、やめられないんだな、これが。はたから見たら、「なに撮っとるの?」と思われるような作品である。